週末はクリスマス 【12/30禁漁に! 松葉カニの♀ せこがには今だけ】
[PR]12/5~スマホからの、固定電話・携帯への電話料金が半額!
[PR]今すぐ使いたい!そんなあなたのための、ダウンロード版年賀状ソフト
こんにちは。
ぽいみんデス。
もうすぐクリスマスですね。
今年は曜日の関係から、今週末にケーキを頼まれている方も
多いと思います。
うちも例外ではなく、22日の日曜日にケーキを買いに行く予定です。
毎年恒例ですが、クリスマスといえば、ぽいみんがローストビーフを
作る日でもあります。
今年も、やはり作ることになりましたので、日曜日はお昼頃から
ブロック肉と格闘です。
自分で作ると、500g~1kgとかなりの量が、安く作れます(肉による)。
オージービーフでも、十分美味しいので、1g1円の1kg買うと、
家族4人でも余るかもしれませんね。
さてさて、お肉の予約を、彼女にお願いしているので、
取りにいくのかな。
さて、今日は、カニを紹介しますね。
カニといえば、松葉ガニ(と、ぽいみんは思ってます)。
カニといえば、足。
確かに、足は美味しいです。
でも、このカニ「せこがに」は、松葉カニなんですが、全く違うのです。正確には、「松葉カニ」の「メス」です。通常、みなさんが食べられているのは、「オス」なんです。
こちらの「せこがに」、横幅15cm程度と小さいので、足を食べるのではありません。
「じゃあ、美味しくないじゃない!」との声が聞こえそうですね。
はい、こちらは甲羅の中の「内子」と呼ばれる部分と、お腹についている卵を食べるカニになってます。
ただ、これまた、スーパーで売っているカニミソとは、また別物です。
「内子」はオレンジ色の、コクとうまみのある、他に例えるものがない、美味しいものなのです。
12/30には禁漁期間に入る、今だけしか食べれない「せこがに」。
ぽいみんのお勧めは、生を注文して鍋にするのがいいです。足を切って、甲羅・卵を外しておいて下ごしらえ完了。先に足だけ入れて煮てしまい、出汁をとったところに、野菜と甲羅・卵を投入して、煮えたら食べます。
鍋にするなら、ボイルはお勧めしません。
すぐに食べるならば、ボイルを注文して、煮たりせずに食べるのがグッドです(煮ると、更にうまみが流出するのでNG)。
ただ、これまた、スーパーで売っているカニミソとは、また別物です。
「内子」はオレンジ色の、コクとうまみのある、他に例えるものがない、美味しいものなのです。
12/30には禁漁期間に入る、今だけしか食べれない「せこがに」。
ぽいみんのお勧めは、生を注文して鍋にするのがいいです。足を切って、甲羅・卵を外しておいて下ごしらえ完了。先に足だけ入れて煮てしまい、出汁をとったところに、野菜と甲羅・卵を投入して、煮えたら食べます。
鍋にするなら、ボイルはお勧めしません。
すぐに食べるならば、ボイルを注文して、煮たりせずに食べるのがグッドです(煮ると、更にうまみが流出するのでNG)。
この冬は、一度「せこがに」をご賞味してみては、いかがでしょうか。
なお、「せこがに」は産地で消費されてしまうものが大半ですので、日本海側以外では、スーパー等に並ばない商品になってます。通販にて、どうぞ。
なお、「せこがに」は産地で消費されてしまうものが大半ですので、日本海側以外では、スーパー等に並ばない商品になってます。通販にて、どうぞ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ツマミを作るので(2016.02.05)
- やってきた!松葉ガニが美味しい!!(2015.11.13)
- 冬に向けて大根植えてみました(2015.10.10)
- DQ10 草原56を確保できました(2015.10.02)
- 秋の収穫祭! 【クルミと栗と銀杏としいたけ】(2015.09.29)
コメント